高瀬川(京都)

木下順庵邸址

門人に新井白石などがいる。

縄文中期の住居など

江戸時代の埋め立て遺構 (江戸東京博物館)

ノーベル賞受賞者関連資料 (iPS細胞)

エサキダイオード

御堂筋沿道にある彫刻

すみだ水族館

駿河台から

ロダン

日米友好祭(横田基地)2018

西武新宿線の拝島駅から約20分(この日は、 5番ゲートへ向かう沿道(歩道)が異常に 混んでいたため、1時間半ほどかかる)、 基地の入口には警視庁の警官が警備していて、 入場後、身分証明などのチェックがあった。 過去には雨の開催もあったりしたが、 や…

緒方洪庵と適塾

いつの時代も卓越した思想家や指導者がいて、 塾もしくは塾のようなものをつくり、後継者を 育成している。 決して権力者ではなく、庶民の中にいて本当の 学問を学んで正しい道を説いている。

江戸の上水施設

江戸の上水道施設は、世界に誇れるものだったことが 分かる。今でも玉川上水、桜上水とかの名が残っていて、 江戸時代には、神田、玉川、千川の3上水があった。 下の写真ような施設が使われ、清水を溝又は管で江戸の 町に供給していた。江戸東京博物館(右9…

さくら

桜の季節が来るたびに脳裏に浮かぶ「散る桜 残る桜も 散る桜」の句である。人の死にであうたびに、悲しみ、 そして、惜しみ それから言葉を失くしたとき、 この言葉が舞い降りてくる。

何のために学ぶのか

学びの門を叩く。何を学ぶのか。「生きる」を学ぶのである。幼稚園から小学校へ、小学校から中学校、高校、大学へとその門は変化していく。 知識や見識を高める為に、取り敢えず記憶していく、何の役に立つのかなど問うこともなく殆ど無目的に詰め込んできた…

多摩六都科学館

学士会館

シロクマ

朝の月

西東京市

学問と自然

ノーベル文学賞「カズオ・イシグロ」氏に

日刊ゲンダイの記事 iPhoneから送信

ロボット入門

実物大ユニコーンガンダム その大きさにビックリした。 角が広がったり顔が出たり赤い電光になったり、動きがあった。 これがいつの日か、歩いたり、飛んだり、飛行するようになったらもっとビックリだね。 今にも歩き出しそうだし、力もすごく強そうだし、…

レインボーブリッジ

国際展示場駅に行く用事ができたその日、東京テレポート駅で途中下車して、ダイバーシティ東京に実物大ユニコーンガンダムを見に行った。そのあとレインボーブリッジがよく見えるところから自由の女神や風景をバチバチ撮った。

武蔵野市中央通り

田無から武蔵境通りを南下して武蔵野大学の通りを東へ走る。 武蔵野大学前から五日市街道に入れば、ほどなく武蔵野市中央通りがある。 この通りの周辺には公共施設が多く、その先には成蹊大学や人気の住宅地などもある。 これをずーと東方へ道なりに行けば五…

「昔、娘のダイエット中に考えたこと」

夜抜き朝抜きで、いつ食事をするともなくダイエットと称してやせることへの執着を見せる娘。母親のいうことなど「聞く耳もなし」という態度で、そのあとは黙秘権。小言が始まればすぐに、部屋に戻ってしまうから会話が成り立っていない。 日に三度の食事(あ…

ふと佇んで

何も告げずに死んでしまった時の残されたひとへの伝言 残しておこうと思った 何かしらの手懸りを残すこと入口のパスワードとメッセージのあるブログへの案内それで事は足りる 昔なら手紙や手記だが今はブログだろう 残った人は何を思うだろうか 悲しみを乗り…

大事なことは何か?

後生大事にしていることの殆どが、思い込んでいるだけで無意味で無価値であることが分かる。飾りの全てを取り去って素っ裸にして見つめてみることだ。取り繕ったり弁明したりせずとも、厳とした自分がそこにいることに気づく。iPhoneから送信

序にかえて

家康は、家臣に殺された信長や家臣であるが秀吉に天下を乗っ取られた戦国の教訓から、忠義を重んじる朱子学を取り入れ謀反の無い幕府建設を目指した。覇者と王者の比較→ともに朱子学(儒学)の教育であるが、徳による統治が勝るとする考え方が、忠義を重んじる…