2018-01-01から1年間の記事一覧

ロダン

日米友好祭(横田基地)2018

西武新宿線の拝島駅から約20分(この日は、 5番ゲートへ向かう沿道(歩道)が異常に 混んでいたため、1時間半ほどかかる)、 基地の入口には警視庁の警官が警備していて、 入場後、身分証明などのチェックがあった。 過去には雨の開催もあったりしたが、 や…

緒方洪庵と適塾

いつの時代も卓越した思想家や指導者がいて、 塾もしくは塾のようなものをつくり、後継者を 育成している。 決して権力者ではなく、庶民の中にいて本当の 学問を学んで正しい道を説いている。

江戸の上水施設

江戸の上水道施設は、世界に誇れるものだったことが 分かる。今でも玉川上水、桜上水とかの名が残っていて、 江戸時代には、神田、玉川、千川の3上水があった。 下の写真ような施設が使われ、清水を溝又は管で江戸の 町に供給していた。江戸東京博物館(右9…

さくら

桜の季節が来るたびに脳裏に浮かぶ「散る桜 残る桜も 散る桜」の句である。人の死にであうたびに、悲しみ、 そして、惜しみ それから言葉を失くしたとき、 この言葉が舞い降りてくる。

何のために学ぶのか

学びの門を叩く。何を学ぶのか。「生きる」を学ぶのである。幼稚園から小学校へ、小学校から中学校、高校、大学へとその門は変化していく。 知識や見識を高める為に、取り敢えず記憶していく、何の役に立つのかなど問うこともなく殆ど無目的に詰め込んできた…

多摩六都科学館